top of page
BLOG
検索


久しぶりの裏磐梯の空 by 空倶楽部
この週末、写真が好きな会社関係のメンバーと共に裏磐梯へ行って来ました。 流石に、紅葉は早すぎたのですが、人は多かったもののピークの時の大混雑はなく、 ゆっくりと撮影をすることが出来ました。 今年はニュースでも多く取り上げられているように熊対策が必須。なので、日ごろならば踏み入れる場所も行かないように安全第一で撮影をしました。 朝陽を撮りに秋元湖へ・・・。 ここはこれまで5〜6回チャレンジをしましたが、一度も焼けたことがなく駄作を連発していた場所です。ですが、、、今年はすごく良い感じの雲も出て素敵な写真を撮ることが出来ました。 ちょっと心配なことが・・・ 秋元湖も桧原湖も水量がとにかく少なくて驚きました。特に秋元湖は深刻です。普通なら湖面から顔を出す樹木が陸繋ぎで表にでてました。展望台からだいぶん先まで土の状態。今年は雨が少ないのでしょうか? 今回で545回目の空倶楽部となります。 ◆◇『空倶楽部』参加要項 ◆◇ ・空倶楽部部活動日時 毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。 ・タイトル名 タイトルに by空倶楽部を追記


自宅ベランダからの空 by 空倶楽部
昨日、10月8日、急に妻が「凄いよ空!」というではないですか。 どれどれと呑気に覗いてみると、そこには息を飲むような情景が広がっていました。 久しぶりにベランダでの撮影会の始まりです。 楽しかったなぁ〜! 今回で544回目の空倶楽部となります。 ◆◇『空倶楽部』参加要項...
Kazunori Miyanaga
10月9日


ミルキーロードより by 空倶楽部
9月もいよいよ明日で終了。もう10月ですよ。 本当に信じられませんよね〜。そうそう、10月、、超久しぶりに裏磐梯に行って来ます。 会社の写真部(4名)での初めての泊まりがけの撮影です。 あとの3名は初裏磐梯のようなので、私が頑張らないと・・・です。 - - - - - -...
Kazunori Miyanaga
9月29日


暑い熊本 by 空倶楽部
色んな行事が目白押しで土日はもちろんの事平日も予定が満杯のかず某です。 特に、東京都稲城市の芸術祭が10月にあるのですが、その準備で恐ろしく忙しい・・・。 これに加え、会社の業務においてもイベントが詰まっていてなんだか毎日がピリピリしています。 ...
Kazunori Miyanaga
9月19日


二科展に行って来ました!by 空倶楽部
二年連続で二科展に入賞することができました。 7日の土曜日に、D師匠、笑子さんと共に二科展を見学。 沢山の優秀作品に刺激を受けてきました。 仲間と一緒に回る写真展はワイワイ言いながら、、とっても楽しいですね! その後、笑子さんに予約をしていただいていた美味しいお蕎麦屋さんで...


初夏の美瑛 by 空倶楽部
毎日暑いですね。周りではコロナが流行って来ていて、会社でも同じTEAMのメンバーが2名同時に休むなどかなりやばいという気がしています。 早寝早起きをしてストレスの無い生活をすればいいのでしょうけどなかなかそれが出来ないんですよね。まずは、手洗いをさらに徹底しつつ、電車ではマ...
Kazunori Miyanaga
8月29日


ベランダからの情景 by 空倶楽部
前回の青森弾丸撮影では空写真がほぼなくて、、、、 空倶楽部に出せるような空がない!ということで、慌ててベランダから撮影しました。 これといって真っ赤に燃えている訳ではありませんが、どうぞご容赦を! ◇二科展のご案内 なんと!二年連続で二科展に入賞しました!青森*奥入瀬で撮っ...
Kazunori Miyanaga
8月19日


灼熱とは程遠い長野の峠からby 空倶楽部
待ち望んでいた夏季休暇に入りました。とはいえ、、、余りにも暑いのでどこにも行く予定はありません。 7月27日に訪れた長野、、、本当に涼しかったというか快適だったな〜と思い返しています。というか、自分は何故にこんなに暑さに弱くなったのだろうと思う事もあります。もっと暑さには強...


久しぶりの仲間との撮影 by 空倶楽部
毎日暑い日が続いています。 皆様、暑中お見舞い申し上げます。 朝4時くらいから寝るまで我が家のクーラーは引っ切り無しに稼働しています。 3月に買い換えたばかりのNEWクーラーは28畳用という巨大パワーを誇ってますので、静かですぐに冷えます!高かったけどちょっと大きめのクーラ...
Kazunori Miyanaga
7月29日


初夏の十和田湖 by 空倶楽部
例年より二ヶ月ほど遅れてしまいましたが7月になってすぐに十和田、奥入瀬、蔦沼と回って来ました。 今年は、どこに訪問しても「熊に注意」という情報が入り乱れていました。SNSなどでも直近の情報で「熊がいた」等リアルな情報が多く、とにかく無理をしない行程を組んで人が多い場所を中心...
Kazunori Miyanaga
7月19日


空と雲
風景写真を撮影するにあたり、まずお天気が良い方がいいな〜と思いますよね。 勿論、雨の情景も捨てがたいのですが、カメラやレンズのことを考えると満足なレンズ交換も出来ずに逆に悶々とするし・・・。 でも、快晴の空って本当に味気ないんですよね。やはり雲があってその雲に光が当たって立...


美瑛の空 by空倶楽部
一泊二日にて弾丸撮影に行ってきました! 季節的にはこれから花が満開になっていく、、富良野ではメロンの収穫が始まるという季節。美瑛ではアスパラガスの収穫が盛りでとにかく取れたてのアスパラは最高でした。 という感じで、今回も前回の札幌・小樽に引き続いて「食べ旅行」と化してしまっ...
Kazunori Miyanaga
6月29日


石垣島の夜が明ける・・・。
石垣島の写真が続きます。 今回の撮影旅行は一泊二日の強行軍でした。 家に猫たちを留守番させていることもありそんなに長くはいれないわけです。 ですが、その分濃厚な二日間を過ごせたかなと思います。 夕景、朝陽などもばっちりと押さえることができましたし!...
Kazunori Miyanaga
6月19日


石垣島の珊瑚礁 by 空倶楽部
石垣島の高台にある展望台にて海を眺めると沖合で珊瑚礁にぶつかって立つ白い波を見る事ができました。その白い波がぐるっと円を結んでいます。 時間が経つのを忘れ、ただぼんやりと白波を目で追っている自分に気づきました。 石垣島、、、最高です。 ...


石垣島の夕景
それにしても綺麗な夕景でした。 SNSなどを使って夕陽が見える場所をある程度決めて車を走らせたのですが、なかなか良いポイントがありません。 仕方なくちょっとした空き地に車を停めて歩いて探していたところ、、、、 神様が素敵な場所へと導いてくれました!...
Kazunori Miyanaga
5月29日


札幌へ行って来ました!
まだ石垣島の写真が全て終わってないのですが、つい先日、こちらも弾丸で札幌・小樽へと行って来ました。この旅ではとにかく美味しいものをを食べよう!というコンセプトで、「ウニ丼」、「ジンギスカン」、「味噌ラーメン」、「トリトン(寿司)」という豪華ラインナップを食べ歩きました!いず...
Kazunori Miyanaga
5月26日


石垣島の夕陽 by 空倶楽部
18時に石垣牛を食べに行き、それから夕陽を撮影に出かけました。思いもよらぬ絶景が広がる空に言葉をなくして撮影しました。 ◇5月19日 今日は「9」が付く日ですので、「空倶楽部の日」です! 今回で第529回目となります! ※空倶楽部とは…...
Kazunori Miyanaga
5月17日


4月の石垣島は真夏だった!
4月の石垣島。30度の世界を一早く体験してきました。 素晴らしい景色に感動の連続。シュノーケルなどのマリンレジャーが好きでもないのですが石垣島は本当に素敵だなと思いました。 もう少し気温が低ければパラソルとイスを準備して心ゆくまでのんびりと綺麗な海を眺めることができるのです...
Kazunori Miyanaga
4月26日


photo photo photo ここで継続していきます。
東京都 AM5:15 まだ少し肌寒い早朝。この素晴らしい情景を見ているのは私一人・・・。 なんて贅沢な時間なんでしょう。
Kazunori Miyanaga
4月17日
bottom of page